京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE

2010年05月10日

メディアの仕事は煽ることか?


「官僚の影響を強く受ける大手メディア」

 

政権交代したって、これでは変わらない。

 

以下、5月9日付けの沖縄タイムスからの抜粋です。

 

普天間県内移設の必要性否定 沖大大学院講座で本紙記者ら

2010年5月9日09時50分

 米軍普天間飛行場の移設問題をテーマに、沖縄大学大学院講座が8日、同大学で開かれた。

 佐藤学沖縄国際大教授は「在沖海兵隊は戦略的な意味を持たないが、米軍再編は軍事的必要性からではなく、海兵隊の生き残り、組織防衛の側面から進められている」と指摘。「全国メディアは現状維持を望む官僚の影響を強く受けている。知日派とされる一部の米国関係者の声ばかり取り上げ日米関係の危機とあおっているが、今こそ冷静な議論が必要だ」と呼び掛けた。

 沖縄タイムス社の屋良朝博論説兼編集委員は同飛行場の兵力や、グアムやフィリピンなどをローテーション移動する海兵隊の訓練形態を説明。「紛争の際、先行的に攻撃を行うのは空軍。しかも数万人規模の兵力投入が必要だ。普天間のヘリで移動できるのは最大でも700人程度で抑止力にはなり得ず、沖縄に基地を置く必要もない」と報告。同中部支社の渡辺豪編集部長は「子どもや孫の代まで影響を受ける。アメリカと約束したからといって鳩山由紀夫首相は5月末の結論にこだわる必要はない。国民の無関心と振興策という、びほう策で沖縄に基地を押し込めることを繰り返させてはいけない」と訴えた。

(以上)




同じカテゴリー(沖縄)の記事画像
「普天間基地問題から何が見えてきたか」
自公政権下では箱物ラッシュだった沖縄北部
名護市 稲嶺進 「基地はつくらせません」
名護、国際海洋環境情報センター
沖縄、29億8485万719円の「サーバーファーム」
国立沖縄高専 名護市辺野古
同じカテゴリー(沖縄)の記事
 「普天間基地問題から何が見えてきたか」 (2011-01-28 00:05)
 沖縄に米軍必要なし、米下院歳出委員長 (2010-07-17 01:45)
 アメリカは「傲慢」、普天間は米国に ジョンソン (2010-05-09 19:10)
 自公政権下では箱物ラッシュだった沖縄北部 (2010-05-06 01:02)
 「『県外』協議 本格化を」米専門家 (琉球新報) (2010-05-05 13:18)
 名護市 稲嶺進 「基地はつくらせません」 (2010-01-25 08:52)

Posted by take at 12:24│Comments(0)沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。