京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE

2009年04月25日

「公然わいせつ」で逮捕がトップニュース

「公然わいせつ」で逮捕がトップニュース

 昨晩9時のNHKのトップニュースは一人の芸能人の「公然わいせつで逮捕」。合計10分ほどこのニュースに使っただろうか。このテレビ局って公共放送ではないのか?

一人の芸能人がどこでどのくらい飲もうが"Who cares?"(そんなことどうでもいい)と言いたい。しかし、それを「ニュース」にするだけでなく、トップに持ってくる「報道番組」ばかり。しかも、この芸能人の逮捕にコメントした大臣の「最低な人間」発言がまたまた「ニュース」になる。大臣もメディアのレベルも....、いや、やめとこう。

テレビ朝日の報道ステーションのトップニュースもこれ。10分以上も延々と続けた。新聞やテレビを見ない人が増えている今、大手メディアの間での競争は熾烈。競争に敗れないためには同じニュースを扱うのがよいと考えるのだろう。

私たちの生活にこのニュースは何か関係があるか。自殺者が11年連続で3万人。1日平均約88人(2008年)が自殺で亡くなっているこの社会で。

では、「何をニュースにするんだ」と言われたところで、その議論をしていないからわからない。「メディアリテラシー」は強調するが、ジャーナリズム教育は強調しない、「メディア学」でも。

なぜか?日本のメディアのレベルが低いことが分かってしまうからだ。また、ジャーナリストの特権を自分たち大手メディアの利益のために利用していることもばれてしまう。本来、ジャーナリストの特権は公共の利益のために使われるもの。

次の本はアメリカでは広く読まれている書を日本語に翻訳したものだが、あまり知られるとまずいのだろうか、推薦している人が少ない。メディア学の専門家でも読んでいないのではないか。このくらいの本を書ける人が日本に必要。専門家ではなくても読みやすい書だと思う。



「ジャーナリズムの原則」
ビル・コヴァッチ、トム・ローゼンスティール著


加藤岳文、斎藤邦泰(訳)
日本経済評論社 2002年12月発行 



冒頭の部分を少し引用。


「ジャーナリズムの原則は、地域社会の持つ力をまのあたりにするわくわくとした気持ち、私たちのまわりのものごとがどういうしくみなのかを知る興奮、私たちの近隣でなにかものすごいことが起きていて、人びとと話合い、それに対応することができるとわかる感覚、要するに、地域社会を密接にし、人びとが自治することができるという概念に生命を与える原則なのです。」

「公然わいせつ」で逮捕をトップニュースに持ってくるべきか?このニュースが地域社会を密接にするのか?人々の自治に関係あるだろうか?




同じカテゴリー(メディア・サーカス)の記事画像
「女神」が大好き?
「新聞・テレビはなぜ平気で『ウソ』をつくのか」
「新聞やめよう」 渋谷デモより
新聞1面に広告なし アメリカ
「国家の恥・一億総洗脳化の真実」上杉隆 
「マスゴミ崩壊」三橋貴明
同じカテゴリー(メディア・サーカス)の記事
 スキャンダラス安倍政権をアシストするメディア (2017-10-16 15:56)
 安倍さんとディナーを楽しむジャーナリスト、メディア幹部 2017年 (2017-10-01 00:06)
 安倍さんとディナーを楽しむジャーナリスト、メディア幹部 2016年 (2017-10-01 00:00)
 安倍さんとディナーを楽しむジャーナリスト、メディア関係者 2015年 (2017-09-30 22:49)
 安倍晋三首相とディナーを楽しむジャーナリスト、メディア関係者 2013年 (2017-08-23 23:55)
 安倍首相は説明責任を「放棄」 (2015-03-05 08:20)

この記事へのコメント
 本当に騒ぎすぎですね。今回の報道は違和感を感じている方が相当多いんじゃないでしょうか。今回の超過剰報道で衆院を通過した「海賊法案」のニュースはほとんど報道されなかったような。本来なら政治的にはトップニュースだと思うんですが。
 鳩山邦夫総務大臣が草なぎさんを「最低人間」と怒りをあらわにしてましたが、G7の記者会見で世界的に醜態をさらした中川昭一前財務大臣について「なんであんな最低の人間を財務大臣に選んだのか」と麻生首相に苦言でも呈していれば多少なりとも株があがったんでしょうが(笑)。
Posted by 山さん at 2009年04月27日 22:59
山さん様
コメントありがとうございます。ご指摘の通りだと思います。メディアがヒートアップしている時に、報道されていないことを探すことが大切なようです。それにしても、「公然わいせつ」で、草なぎさんの家まで捜査するのは行き過ぎですね。この点は報道で大きく取り扱ってもいいと思いましたが、大事なところは見逃すわけです。
Posted by taketake at 2009年04月29日 00:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。