京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年04月01日

アメリカのささやき 日本のメディアと大学

以下の記事を久しぶりにJanJanに投稿。

記者クラブをめぐる「ほんとうの話」 

筆者はアメリカの新聞の記者をしているため、日本政治や日本のジャーナリズムを専門とするアメリカの学者やジャーナリストと知り合い、話をする。しかし、彼らが本音で話してくれるためには時間が必要で、何度となく会って、自分を知ってもらうことが必要だ。仲が良くなっても本音を言ってくれるとはかぎらない。

 何度か会ってくると、「ささやき」をするアメリカ人がいる。そのささやきに共通しているのは「日本の一番の問題は日本の大学とメディア」だということだ。これには異論があるだろうが、自分の経験からも、やはり、アメリカと一番異なるのはこの二つではないかと思う。もちろん、日本人や欧米の人も同じことを「ささやく」。しかし、この「ささやき」を大手メディアの人間や日本の大学教授にするだろうか。  

 ジャーナリストの上杉隆氏が書いた『ジャーナリズム崩壊』がベストセラーになり、多くの人が記者クラブという日本社会の諸悪の根源を知った。この書を読んだ人の「素晴らしかった」「おもしろかった」「記者クラブってこんなにひどいの」という感想を耳にした。

 しかし、上杉氏も書いていないことがある。都合が悪いから書かなかったわけではないだろう。彼はそのようなタイプのジャーナリストではなさそうだ。彼の書かなかった、日本のジャーナリズムの大きな問題点とは、メディア学の学者が記者クラブを守っていることだ。上杉氏が指摘するように世界中から日本の記者クラブが笑われているのなら、メディア学の教授陣は今まで何をやっていたのだろうか。彼らに教わる学生は、ジャーナリズムを学ぶために授業料をいくら払っているのだろうか。

 アメリカの大学院でジャーナリズムを学んだ時、授業がいきなりニューヨーク・タイムスやタイム誌の批判で始まったので驚いてしまった。そう、当時は筆者もナイーブだった。ニューヨーク・タイムスやタイム誌などが「ベスト」だと思っていた。

 「日本の一番の問題は大学とメディア」とささやいたアメリカの学者も欧米のジャーナリストも記者クラブの問題になると、最終的に「だって、記者クラブは学者に守られているのだから」と、あきれた様子で話す。だから、自分たちが出る幕ではないというような感じだ。

 もちろん、日本にも記者クラブを批判する教授はいる。しかし、彼らは大手メディアにはほとんど登場しない。登場してもその問題には触れない。記者クラブを守っている、あるいは、批判的でない大学教授は大手のメディアに登場し、「メディアの問題」に関してコメントする。大学側も大学名が出た方が宣伝になると考えているのだろう。

 日本の人々は真実の追求にあまり熱心ではない。多くの人が「真実」だと思っていることを「真実」だと思っているようだ。あるいは、大手新聞社が書いていることだから「真実」だと思っているように感じる。大手新聞社のような大メディアこそ真実の追求に熱心ではないのにもかかわらず。 
  


Posted by take at 13:23Comments(2)JanJan

2009年01月19日

今までにJanJanに書いた記事(日本語)

「最近、JanJanとてもよくなったね」と何度となく言われました。
http://www.janjan.jp/

自分はあまり記事を書いていないのだけど嬉しく思います。
以下はぼくが今まで書いた記事です。

JanJan 20090102 森田実氏 「大連立に反対、総理大臣とCIAの関係に関して」
http://www.news.janjan.jp/government/0901/0812294417/1.php

JanJan 20081219 「大メディアが無視し続ける森田実の「公共事業必要論」
http://www.news.janjan.jp/culture/0812/0812284318/1.php

JanJan 20081216 幸せでない人ほどよくテレビを見る
http://www.news.janjan.jp/media/0812/0812143478/1.php

JanJan 20080924 劣化する日本メディアの再生の道は記者クラブ廃止
http://www.news.janjan.jp/media/0809/0809237909/1.php

JanJan 20080914 無責任な政治家たちの姿勢を変えるために カッツ記者の見方
http://www.news.janjan.jp/government/0809/0809137109/1.php

JanJan 20080909 男たちはなぜキャベツ畑の中心で愛を叫ぶのか
http://www.news.janjan.jp/living/0809/0809076564/1.php

JanJan 20080615
圧力と偽りの「政治」から脱却を 井原勝介・前岩国市長
http://www.news.janjan.jp/government/0806/0806109187/1.php

JanJan20080611
【G8洞爺湖サミット オルタナティブ】上村英明教授にアイヌ問題を聞く~国や市民社会に求められる今後の課題とは
http://www.news.janjan.jp/special/0806/0806109151/1.php

JanJan20080405
「あらたにす 双方向時代の一方通行メディア」
http://www.news.janjan.jp/media/0804/0804044245/1.php

JanJan20080328
「国民を忘れた政治家、官僚、メディア 森田実氏インタビュー」
http://www.news.janjan.jp/government/0803/0803183084/1.php

JanJan20080220
「『政府、国会議員、マスコミが無責任な限り米軍基地問題解決はない』 大田昌秀・元沖縄県知事語る沖縄少女暴行事件」
http://www.news.janjan.jp/government/0802/0802191082/1.php

JanJan20070730
「NHK・神の国発言『指南書』事件のその後」
http://www.news.janjan.jp/media/0707/0707279895/1.php

JanJan20070725
「TVから消えた『ご意見番』森田実氏」
http://www.news.janjan.jp/media/0707/0707249660/1.php


  


Posted by take at 23:41Comments(0)JanJan